2012/03/20

Windows Live Movie Maker 2011 で Android 携帯動画編集

音声部分がAAC とかなら普通にイケるのかしら・・・

snap20120320_061333

480x854 画面、160dpi で使うとステキな広さ・・・

1920x1080 で、指近づけたらソコが自動的に拡大されて、ボタンとか押しやすくなる

そんなインターフェースで4インチ画面なら、もはやPCいらなくなるn(ry

 

とりあえず、静止画はともかく、動画どうにかしたいと思ってる人は、Android じゃなくiPhone とか iPod Touch 選んだほうがいいです

ワタシもタッチ買いそう ETA 5 Second みたいな心境でs(ry

 

image

さて、Sony Digital Network Applications の Video Torimmer と Connector ネタは別館で書くとして・・・

とりあえず、Windows 8 Consumer Preview 素インストール状態で、Android 携帯の動画を編集してみたんですが

Windows Live Movie Maker 2011 、MP4 動画を読み込みできるものの、音声が処理できませんでした

これは

 

Video
ID                                       : 2
Format                                   : MPEG-4 Visual
Format profile                           : Simple@L6
Format settings, BVOP                    : Yes
Format settings, QPel                    : No
Format settings, GMC                     : No warppoints
Format settings, Matrix                  : Default (H.263)
Codec ID                                 : 20
Duration                                 : 1mn 44s
Bit rate mode                            : Constant
Bit rate                                 : 7 906 Kbps
Nominal bit rate                         : 256 Kbps
Width                                    : 1 280 pixels
Height                                   : 720 pixels
Display aspect ratio                     : 16:9
Frame rate mode                          : Variable
Frame rate                               : 23.361 fps
Minimum frame rate                       : 13.144 fps
Maximum frame rate                       : 25.884 fps
Color space                              : YUV
Bit depth                                : 8 bits
Scan type                                : Progressive
Compression mode                         : Lossy
Bits/(Pixel*Frame)                       : 0.367
Stream size                              : 98.5 MiB (100%)
Title                                    : VideoHandle
Language                                 : English
mdhd_Duration                            : 104491

 

という動画形式は扱えるものの

 

Audio
ID                                       : 1
Format                                   : AMR
Format/Info                              : Adaptive Multi-Rate
Format profile                           : Narrow band
Codec ID                                 : samr
Duration                                 : 1mn 44s
Bit rate mode                            : Constant
Bit rate                                 : 5 200 bps
Channel(s)                               : 1 channel
Sampling rate                            : 8 000 Hz
Bit depth                                : 13 bits
Stream size                              : 66.3 KiB (0%)
Title                                    : SoundHandle
Writing library                          :   
Language                                 : English

 

AMR という音声形式が扱えないから

のようです(長ぇ~w)

 

image

なるべくピュアな Windows 8 環境を維持すべく

ffdshow tryout を、AMR のオーディオデコーダーのみでインストール

Windows 8 CP でも特に問題なくインストール可能

 

そして、MP4Splitter を入れてみました

 

image

Souceforge からダウンロードしましたが、7Zip 圧縮でしたので

7Zip File Manager で

MP4Splitter.ax を \Windows\System32 にドラッグ・アンド・ドロップ

「おっと兄さん待ちな、そこは一般人立入禁止だぜ」

と言われるので

「誰に向かってモノいうとんねん!」

と書き込みますw

 

いや、7Zip から解凍先で System32 選んでも、だんまりになるんでw

 

で、「管理者権限でファイル名を指定して実行」というのをどうやって出すのかわからないのでw

cmd.exe を管理者権限で実行

そのコマンドラインで regsvr32 MP4Splitter.ax

 

image

Windows Media Player 12 で AMR 音声が格納された MP4 動画を再生すると

ffdshow が起動し、ちゃんと AMR 部分が再生されました\(^o^)/

 

image

ところがドッコイ(;´Д`)

Windows Live Movie Maker 2011 では、音声部分が相変わらず扱えません

 

こうなっては宝刀を抜くしかありません

マシュー!、やっておしまい!!

 

image

WinFF でもって ffmpeg 使って変換

メンドクサイのd(ry、オーディオ変換、WMA

はい、設定それだけ!、コンバートボタンぽちっ!

 

image

さすがマシュー、イイ感じに変換してくれました(;・∀・)

 

Movie Maker が読み込めるなら、他の形式でもいいとおもいますが、まぁ、なんとなくウィンドウズメディアオーディオでw

 

image

Movie Maker で音楽の追加

マシューがバッチリ変換してくれた先ほどの WMA ファイルを選びます

 

image

音声トラックがインサートされました

プレビューしてみると、いやぁマシューいい仕事、バッチリ音が入りました\(^o^)/

 

BGM とか入れようと思ったら、マルチトラックの扱える音声編集ソフトなどでの下準備が必要になります

しかしまぁ・・・、世界経済ヤヴァイ昨今、ヘタにBGM入れると、「ちょさくけん」にうるさいトコロからの圧力で、どうみてももっと問題ある動画あるだろ!、と思うんですが、アップロードした動画、問答無用で消されちゃったりするご時世なので・・・w

ご料は計画的n(ry

 

Windows Movie Maker の名の通り、出力は WMV 形式でしか行えませんが、YouTube などにアップロードする分には、適宜 Flash に変換してくれるようですので、まぁ、これで充分かなぁ

という感じ

 

スマホでディゾったりテロップ入れ出来れば、楽なんですが、Android って、そのへんがまだまだ未開拓分野のようです

とりあえず、超大作を編集しようと思わない限りw、Atom N270 なネットブックでも、1280x720 動画の編集は問題ありませんでした

マシューありがとう!(・∀・)

2012/03/19

Windows 8 Consumer Preview テキストエンコード処理が変?

キーボード配列を入れ替えるソフト使った時も、なぜか追加でスキャンコードを書き込んだ CSV ファイルを読み込んでくれない状況だったんですが・・・

image

Windows 7 以降は、標準で MPEG4 ファイルが読み込めるので楽チンになったわ~(*´∀`)

と思っていたら、Android 携帯 Huawei Honor U8860 – EMOBILE GS02 で撮影した動画ファイルの音声が再生できません

Eee PC 901-16G Windows 8 CP 起動時間動画を Windows Live MovieMaker 2011 で編集したんですが、映像は処理できるものの、音声が扱えませんでした

また、ちょっとこのへんはあらためて書こうと思いますが、コーデックが足らないようで、何十年経ってもあい変わらず

何が足らないのか

どうしたらいいのか

がまったく手引きしてもらえません

人のハードディスク勝手に食って、役に立たないならヘルプシステムなんか捨てちまえば?、と、思い続けて20年以上・・・w、もうね、オヂサン疲れたよw。きっと、その言葉通り「ヘルプ」がまともに使えるようになるころには、死んじゃってるよオレww

とまぁ、グチは置いておいて・・・w

 

image

Explorer でサクっと動画や音声ファイルのコーデックを調べることが出来る

「MediaInfo」- http://sourceforge.jp/projects/sfnet_mediainfo/

とっても便利で、Windows XP 時代も愛用してたんですが

Windows 8 にしたら、日本語が通りません(;・∀・)

いや~、あっぱれな文字化けぶりwww

順番的にイタリア~ノの次がジャパニ~ズかしら?w

 

image

文字化けしてる理由はたぶんこれ

MediaInfo の言語設定ファイルは、CSV ファイルなんですが

文字コード UTF-8 で書かれているっぽいのに、読み込めません

シフトJIS で読み込み直してもだめ

秀丸エディタが調子悪いのか?、と思って

 

image

メモ帳で開いても、化け化け・・・

 

なんなんだろうw

MediaInfo の中の人が、言語設定CSV 作るときに、文字エンコードシクッたのかしら・・・?

 

それとも

Windows 8 CP が、UTF-8 日本語 をまともに処理できないのか・・・?

 

image

とりあえず、英語表記で使うことにして・・・

 

AMR 形式の音声圧縮って、マイクロソフトは相手にしたくないらしい・・・

ああ、文字やら音声やら色々と、めんどくさいw

こうスパッと、気持よく使えるようにならんもんなのかなぁw

 

Windows 8 製品版ではイイ感じにお願いしますよ・・・マイクロソフトさん・・・

Windows 8 Consumer Preview – Google IME を使いやすく

というか、Windows 8 インストール時標準設定でこっちになってたんだろうか・・・?

image

「デスクトップ言語バー」を表示させると

ツール画面などにも、アクセスできるようです

Windows 8 インストール直後だと、この表示になってなかったような・・・きがする

忘れてしまいましたg(ry

 

image

ときどき Google日本語入力が「全角英数入力」に固定されてしまうので

どうにか「ひらがな入力」に変更できないものかと調べていたんですが

よくわかりません(;´∀`)

英語キーボードで、しかも右Alt を F13 にして、F13 を 無理矢理に全角/半角として認識させているからか、Alt + 右Alt を押しても切り替わりませんw

仕方ないので、なんとか言語バーを表示させようと「コントロールパネル」を見る・・・

 

「言語」を開いて、左に小さく見えている「詳細設定」

image

なんで英語で書いてあるのか謎ですがww

「Switching Input methods」で、「使用可能な場合にデスクトップ言語バーを使用する」をチェック

右の「オプション」をクリック

image

イイ感じになるように設定

 

image

あ~、やっと普通に使えるようになった・・・(;・∀・)

 

image

「ツール」ボタンから、各種設定も行えるようになりました

(・∀・)♪

2012/03/18

最近見る夢は、WebDav と Skydrive が、るんらるんら♪、と Windows 8 Explorer で使える夢( ゚д゚ )

いやガチで Explorer でクラウドのストレージ簡単に扱わせてほしい(;´Д`)

image

Microsoft – SkyDrive

まずは、日々ちくちくと戦いを挑んでいるw Skydrive

この子カワイイわね( ゚д゚ )、思わずキャプチャしちゃったわy(ry

image

バランスがイイかな?、と思って切り取ったら

このカワイイ子の名前が「ドラ」みたいになっちゃっt(ry

きっとこの子の名前は「ドラ」ではありませn(ry

 

いや~ん、鎖骨がステキ(*´∀`)

 

image

Bing 。。。

アカンがな、検索したらスパっと出て来ぃへんと~

 

は、ひとまず置いておいて・・・w

 

image

Explorer に Skydrive がマウントできる、とかいう風説を、マイクロソフトが流布しているので、今この瞬間にも、Skydrive の制限が緩められるかもしれない

と思って、Windows 8 でマウント実験する日々なわけですd(ry

アプリが必要らしいので、公開されないと、それまでは、お手上げみたいなんですけどねwww

 

image

http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20100204_346840.html

ということで、ネットを彷徨っていたら

表示だけするソフトというのが紹介されていました

 

前段はしょってますがw

Vista 時代からの手法や、WebDav クライアントとか、色々試したんです

「Box.com」はいまだ Windows 8 Explorer でマウントできないんですが、「CarotDAV」でマウントできました。それは後ほど・・・

 

image

うひ(;´∀`)

見えへんがな・・・

Windows 8 が何か変わったのか、Skydrive が仕様を変えたのか

 

image

http://www.mikeplate.com/2010/01/17/how-to-connect-to-skydrive-with-webdav/

このへんを斜め読みすると

Office 2010 ベータ版 でurl を取得できたようですね

 

box.com 、無料で 50GB ゲットしたけど、アップロードが25MB までなんですよねぇ

Skydrive は、容量25G だけど、100MB までアップロードできる

 

もうちょっとなんだよなぁw

クラウドをデータストレージに出来ない(しにくい)理由の一つはこの、アップロードファイルサイズの制限

著作権絡んでるものをフルオープンで置かれたら困るから、っていうのも理由だと思いますが

クローズドスペースも、ID と PASS 教えたら、カジュアル共有はし放題にできるからなぁ

いまでもそれ用としか思えない機能あるしn(ry

 

Android の ROM とか、出先で弄りたくなった時、200MB 超えたりしてるから、SDHC に入れとくしかないのよね・・・。ファイルの分割・結合とか勉強し直すか・・・

草の根BBS とかいっぱいあった頃は、分割アップ・ダウンロードとかあったよなぁw。忘れちゃったよもうw

 

さて、Skydrive は、きっと

マイクロソフトさんが、生き残りを賭けて

Windows 8 正式版では、超楽チンに使えるようにしてくださるでしょうから・・・

 

image

http://www.box.com/

「box」

 

2012/03/23 まで、Android から登録すると「 5 0 G B 」もらえるキャンペーン中

 

Windows 8 じゃダメでしたが、XP なら「http://www.box.com/dav」で Explorer にネットワークドライブとしてマウントできる、WebDav という接続方式に対応した、クラウドストレージ

 

image

http://rei.to/carotdav.html

ニンジンがとてもカワイイ!

「CarotDAV」

 

http//www.box.com/dav と、ユーザー名とPASS を設定して、Test

ちゃんと繋がるようです

 

image

バッチリ\(^o^)/

 

image

これは、box 側の問題っぽいですが

2バイト文字フォルダは通りません

 

image

できているように見えますが、State が空白。表示をリロードすると

 

image

_ (アンダーバー)という名前のフォルダになってしまいます

これは、多分ルート表示

サブフォルダ内でフォルダ作ると、サブフォルダ名になっちゃいますので

このへんは、box の仕様、なようです

 

image

ファイル名の2バイト文字は通る様子

Explorer からドラッグ・アンド・ドロップ出来るだけでも、かなり楽チン(・∀・)

ステキです!、麗さん!!

 

ちなみに・・・、CarotDav

Skydrive も設定できるんですが

「リダイレクトが大杉」

って怒られて、繋がりません_| ̄|○

 

あと、時々アップロードでエラーが出るのは、Windows 8 CP だから、なのかなぁ

Windows 8 でのハードウェアの取り外し(USB機器)

いつから作法が変わったのかしら・・・(;・∀・)

image

USB 接続した iPod や USB DVD ドライブを外そうと

Windows XP の経験で、通知領域にあるアイコンをクリックすると

 

image

一発で取り外しさせてもらえません・・・

 

image

どうやって外すんじャぁア!!!11!

 

image

Explorer で取り出し

USB機器として操作するより、ディスクとしてファイルマネージャーから取り外す、っていうのは、たしかに理屈に合ってますよね・・・

しかし・・・

こちとら、USBは安全に取り外し処置してから抜く、っていうのが、20年来カラダに染み付いてるんですg(ry

いつから変わったんだろう・・・w、Vista ? 7 ?

Exact Audio Copy 1.0b3 インストーラー設定を変更して、 Windows 8 Consumer Preview で動作可能に

動きました(´・ω・`)

image

はたして Windows XP 以外で動くのか?

と、ググってみると、Windows 7 で動くことは動くようです

 

image

Windows 7 でインストールする際には「CDRDAO」をインストールしない

という方法での成功例が多数見られたので、ウチでも同じにしてみました

この際ですから、使わないコンポーネントは全部外しましたw

 

CDDB は、Player が動いたので、Gracenote のデータを使うことができます

管理者権限で Player を起動して cdplayer.ini に書き込むことで、EAC からも Cdplayer.ini を参照できます

 

image

EAC を起動すると必ずこれがでますけれど・・・

 

Windows XP SP3 互換モードで起動すれば

ディスクの内容が表示され、EACは落ちません

CDRDAO をインストールしたのがいけなかったようです

 

image

USB 2.0 – IDE 変換ケーブルで、パイオニア DVR-117JBK を繋いで、そこから読込み

とくになにもせず、インストールしたところ、ドライブオプションが「バーストモード」になったんですが

それが原因なのか

 

image

「時間的問題」、というのが大量発生ww

聴いてみても、とくにおかしいところはありません

 

image

一応、取り込み方法を、「セキュアモード」に変更して再取り込みしてみたところ

 

image

きっちりとリッピングできました\(^o^)/

 

そのうち、EAC 側でも、Windows 7 以降に対応していって下さることを信じて・・・

 

まだまだ色々と細かな不満はあるんですが・・・

ともかく、これで Windows 8 に乗り換えても、概ね困らないことが確実になってきました

 

あとは、Dell Inspiron 630m だと Windows 8 Consumer Preview がインストール出来なかったので、なにか適当なマシンを入手して、Windows 8 同士、もしくは Windows 7 となら、ネットワーク上での相互フォルダ共有に問題がないのか、試したいところです

設定とか弄ればいいのかもしれませんが、めんどくさすぎるのでw、基本共有場所はノンセキュアなFAT フォーマットにすると思います

W-LAN 経由で、Android からファイル置けないと、せっかくの可搬マシン母艦運用計画が水泡に帰しますので・・・(;´Д`)