2014/06/26

a.n.design works CDR214改216 ホイール交換(`・ω・´)

Westville Cycles BLUETEC " Type-01-100 " 451ホイールセット 100/130mm に交換

image

Westville Cycles ウエストヴィルサイクル

https://westville-cycles.stores.jp/#!/items/51a417bfa95dcb8777000150

"Type-01-100" 451前後ホイールセット 100/130mm

"BLUETEC [ブルーテック]"のミニヴェロ / フォールディングバイク用20インチ(※20"-1-1/8 , 451)サイズコンプリートホイールです。

フロントハブ:NOVATEC ALLOY , 20H , シールドベアリング , OLD.: 100 mm

リアハブ:NOVATEC ALLOY , 20H , シールドベアリング , OLD.: 130 mm

アロイフリーボディ , 8~10-Speed カセットスプロケット対応

リム:BLUETEC WD ALLOY , 20" x 1-1/8" (451) , 20H (フロント) , 20H (リア)
フレンチバルブ対応

スポーク:14G ステンレス , エアロプロファイルタイプ

商品重量:約1.550 g (※ 前後ペア重量、クイックリリースシャフト重量は含んでおりません。)

付属品:クイックリリースシャフト x 2 pcs , リムテープ x 2 pcs

カラー:Black / Red / WHITE

 

20140626_190131_Android

ブラックモデルを CDR214改216につけるとこんな感じ~~

※ウエストヴィルサイクルさんゴメンナサイ!!
※軽量化のためにリムのステッカー剥がしちゃいましt(ry

(;^ω^)

 

では、サクサクと

20140626_161224_Android

こんな感じの梱包で届く

 

20140626_161337_Android

リムフラップはパナなんかより硬質な感じ

ノバテックのクイック付属

このクイックとハブとスポークだけでコストの大半を使っているんじゃ(ry

 

20140626_161655_Android

リアホイール

 

20140626_161720_Android

フリー側・反フリー側とも

シングルクロス

20本

 

リムのホールは2本づつ寄っている

 

20140626_161604_Android

ノバテックのリアハブ

F172SB

 

フリーボディはアルミ

 

ウチみたいに全バラで組んでるスプロケだと

※ブロック固定バラしている

スプラインカジると思われる

 

だが、それがいいw

 

20140626_161906_Android

バルブホールはフレンチバルブサイズ

 

パナレーサー・サイクルチューブ、R'AIR ともに

ほぼギリサイズ

 

ほんのちょっとだけ大きめ穴サイズか

 

20140626_162018_Android

フロントホイール

ラジアル組

20H

 

20140626_161936_Android

フロントハブ

ノバテック A171SB

 

スポークはあとでノギス当てたものを出しますが

ステンレス14番

中央部エアロプロファイル処理

 

20140626_162236_Android

リム全高

28.5mm

 

20140626_162315_Android

ブレーキシュー当たり面

9mm

 

初手から無塗装

回転方向に溝付き処理してあります

溝あるうちは、側方からの光源に綺麗に反射します

 

ブレーキ性能には

溝なくなるまでは

多少貢献する

かも

 

20140626_162337_Android

スポーク端

2mm

 

20140626_162357_Android

エアロ部幅

3mm

 

20140626_162442_Android

エアロ部厚み

1mm

 

20140626_162523_Android

フロントハブホール間

12mm

 

20140626_162606_Android

フロントですが

6角で締めてる部分

 

緩めたらベアリング交換できそうか

 

ちょっと幅広め

 

20140626_162657_Android

フロント O.L.D

100mm

 

20140626_162753_Android

リム内幅

12.5mm

 

20140626_162914_Android

リアハブスポーク穴間

16mm

 

20140626_162958_Android

リアハブ内側

50mm

 

20140626_163106_Android

リア O.L.D

131mm

 

※1mm くらいは全然問題無いです
※たいがいフレームのほうが広いです
※クイックとかナット締め込んで
※大体130みたいなw

 

20140626_165235_Android

リムフラップ

よく分からんw

 

結束バンドをややソフトにしたっぽい感じw

 

20140626_165510_Android

リム外幅

19mm

 

20140626_165610_Android

リム外縁からタイヤビード当たり面まで

 

20140626_165632_Android

5.5mm

 

20140626_165756_Android

リム直径

※だいたいw

 

20140626_165802_Android

460mm

 

20140626_171152_Android

リムハイト 19mm ほどの

CDR214 ノーマルリムと並べると

こんな感じ

 

BLUETEC は 29mm 弱

 

20140626_172303_Android

フロントにタイヤ入れる

パナレーサー・ミニッツタフPT(7/8インチ、23-451)

CDR214ノーマルホイールで使っていたもの

片側は楽々入った

 

20140626_172725_Android

チューブ(パナレーサー・サイクルチューブ 7/8~1-1/8)

これも使い回し、を入れて

反対側のビードを入れる

 

CDR214 ノーマルリムより入れやすい

 

20140626_173529_Android

フロントに入れたチューブのバルブ長は

60mm

(;^ω^)

 

リムのバルブホールからの突き出し量は

42mm

 

20140626_174047_Android

フロント空気圧は100psi入れる

 

20140626_174629_Android

いままで使っていたリアスプロケットを外す

 

20140626_175725_Android

SRAM PG850 MTB ROAD 混ぜ合せ

12-13-14-15-16-17-18-21

8速

 

移植完了

 

いままで使っていた

シマノ・ティアグラ4600

しばしの別れじゃ(´;ω;`)

 

そのうち

フリー側クロス・反フリー側ラジアル

 

組み直して遊ぶからn(ry

たぶん・・・(;^ω^)

 

20140626_180712_Android

リアタイヤは一部変形していたので新品にする(汗;)

※空気入れすぎてサイド部壊して、膨らんでいたんですがw
※数百キロ乗っても全然大丈夫でしたwww
※パナレーサー、偉い!wwwwww

 

同じくミニッツタフPT(23-451)

 

20140626_181014_Android

チューブも交換

パナレーサー・R’AIR (23~28-451)

 

このあいだ九十九里往復200km走ったとき

リアのパンクでバルブが折れてw

交換したチューブなんですが

 

タイヤに刺さった超ちっこいワイヤーみたいなのに気付かず

交換してすぐ修理したチューブw

 

パッチで補修してあるので

新品チューブにしてみましたw

 

長期間使用非推奨の R’AIR (;´∀`)

畳むと超ちっこくなるので予備用に持ってたんですが

乗り心地とか耐久性とか

 

試してみようと思いまして・・・w

 

20140626_183513_Android

リアは110psi

 

もう前後同じ空気圧でいいと思いつつ・・・w

荷物背負ったとき対応空気圧で(;^ω^)

 

20140626_183632_Android

パナレーサーの32mmバルブだと

若干足らないか

 

使えないことはないですが

かなりギリギリ

 

20140626_190147_Android

とりあえず

10kmくらい近場を流してみた印象

 

ハブの転がりはかなりイイ

 

20140626_190212_Android

やや弱めのスポークテンション?

の結果か

 

乗り心地はいい

 

20140626_204528_Android

エアロスポーク

かつ

12本少ない

 

というのは

風の強いときでないと

わかりづらいのかも

 

20140626_204554_Android

リア12本スポーク(両サイドシングルクロス)

 

力入れてクランク踏んだ際、僅かにトルクが逃げているかもしれない

回りは軽いので、それほど問題はない感じ、ではある

 

スプロケットは若干ハイ寄りでも楽に踏める

 

20140626_204632_Android

あと、惰性で進むのも軽くなりました

 

いろいろと細かくは、追々チェックするとして

 

お値段を考えたら

かなりコスパの良いホイールかと思います

 

ザクっと、こんな感じです

(´・ω・`)♪

0 件のコメント: